活動再開と月例会のご案内
新型コロナウイルス感染症についての緊急事態宣言が2月7日で解除となりました。しかし2月21日までは、特定警戒警報が発令されています。ベリー会では、感染防止について最大の注意を払いながら2月8日より活動を再開いたしますのでお知らせいたします。皆様、何卒ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
さて、令和3年2月の学習講演会ですが、講師にひきこもりの経験者である家族相談士の高橋晋さんをお迎えして開催いたします。高橋さんは、とても穏やかでゆったりとした語り口で話されますが、その話される言葉は気付きをもたらし心にひびきます。是非お聞きください。
苦しんでいるのは自分だけじゃない。同じ立場のもの同士、仲間がいる実感をとおし、心の癒し、心のゆとりを持ちましょう。このゆとりが気付きにもつながり、関わりを変えるなど、状態に変化を生み出します。皆様のご参加をお待ちしております。
※ グループミーティングは当事者および家族の方が対象です。それ以外の方はご参加頂けませんのでご了承ください。その他支援等頂ける方については事務局へご連絡下さい。
なお、内容の如何に関わらず営業等での関わりは固くお断り致します。
NPO法人KHJとちぎベリー会
http://khj-tochigiberry.net/
【時間はいずれも午後1時30分~4時の予定です】
月日 | 内容 | 場所 | 参加費(予定) |
---|---|---|---|
令和3年 4月25日(日) |
グループミーティング | とちぎ福祉プラザ3F 福祉研究室A・B |
会員1,300円 非会員1,500円 |
令和3年 5月30日(日) |
グループミーティング | とちぎ福祉プラザ2F 第2研修室 |
会員800円 非会員1,000円 |
令和3年 6月20日(日) |
令和3年度第一回学習講演会 ・講 師 野中俊介 (東京未来大学講師・臨床心理士・カウンセラー) ・テーマ 『当事者本位の支援……どうしたら元気が出るか』 |
栃木青少年センター (アミークス) 2F 研修室1-2 宇都宮市駒生1-1-6 |
会員1,300円 非会員1,500円 当事者は無料 家族は1名以外500円 |
令和3年 7月25日(日) |
グループミーティング | 栃木青少年センター (アミークス) 2F 研修室1-2 宇都宮市駒生1-1-6 |
会員800円 非会員1,000円 |
令和3年 8月29日(日) |
令和3年度第二回学習講演会 企画中 |
栃木青少年センター (アミークス) 2F 研修室1-2 宇都宮市駒生1-1-6 |
会員1,300円 非会員1,500円 当事者は無料 家族は1名以外500円 |
※講師・内容・参加費は予定であり変更する事もあります。
※会場はお借りしているだけです。
※※2月の講演会のお問い合わせは、副理事長阿久津090-3900-5643まで。
【交通機関】(バス乗車時間は20分〜25分)
・JR宇都宮駅から関東バス「清住・細谷」行きの「戸祭車庫」下車徒歩8分